皆様お元気でしょうか。育児、日仏家族のアソシエーション活動で忙しく、ここ数年ブログをお休みしてしまいました。
お気づきの方いらっしゃるでしょうか、、ジャン-フランソワ ピエジュ氏のレストランランチの続きがまだだということを。。。すみません。実はアップしようと下書きに残しておりました。かな〜り間が空いてしまったので前回の記事のお店のコンセプトを是非読んでみて下さい。前回の記事はコチラから。Cela fait longtemps que je n'ai pas mis à jour mais comme j'ai gardé dans le brouillon la suit d'excellent déjeuner chez Jean-François Piège. Je continue du reportage. Vous pouvez retrouver l'article précédé ici.
お気づきの方いらっしゃるでしょうか、、ジャン-フランソワ ピエジュ氏のレストランランチの続きがまだだということを。。。すみません。実はアップしようと下書きに残しておりました。かな〜り間が空いてしまったので前回の記事のお店のコンセプトを是非読んでみて下さい。前回の記事はコチラから。Cela fait longtemps que je n'ai pas mis à jour mais comme j'ai gardé dans le brouillon la suit d'excellent déjeuner chez Jean-François Piège. Je continue du reportage. Vous pouvez retrouver l'article précédé ici.
こちら2食材コースの前菜が出てきました。気になったがこのお皿、とにかく分厚い!そしてお料理が冷めないようにお皿がしっかりと温められています。
Voici l'entrée de menue de notre choix, elle est servie dans la grand assiette épaisse, bien sûr elle est été chaude pour éviter de refroidir le plat.
Voici l'entrée de menue de notre choix, elle est servie dans la grand assiette épaisse, bien sûr elle est été chaude pour éviter de refroidir le plat.
ブルターニュ産オマール海老、フォアグラ、ジロール茸のソテーをサクランボのヴィネグレットソースで。酸味の利いた一品。白い小さなお花が見えますか?コリアンダー(香菜)のお花です。しっかりコリアンダーの香りがしますよ。他にはフレッシュアーモンドとさくらんぼも添えられていました。
L'homard bleu, foie gras et girolles sautés avec sauce de vinaigrette aux cerises. C'est une entrée régalée avec une belle aciditée. Pouvez-vous trouver des petits fleurs blanches dans la photo? Elle est la fleure de coriandre, malgré de la petit taille, son goût est assez fort. Les amendes frais et des cerises sont aussi dans cette présentation.
お次のメインに合わせた赤ワインがサーブされました。2008 Morey-Saint-Denis "En la rue de Vercy" Domaine Lignier Michelot ブルゴーニュの赤です。まだ若いです。そしてボトルも開けたてに近い状態だったので口の中で暴れています〜。
こちらメインのリー ド ヴォー(子牛の胸腺肉)。ジュのソースにジロール茸のソテー、フレッシュアーモンド、ロメインの葉っぱを一枚あしらって。ピノ ノワールとの相性も良いですね。
Plat: Ris de veau avec girolles sautés.
チーズの盛り合わせ。厚みのある木の上にどどーんと。中央にある自家製のカリンのパートが美味しくて。
Plateau du fromage sur le bois épais.
デセールはなんと4種類も一度に出てきました。まずはさくらんぼのクラフティ。見た目からしてさくらんぼでクラフティになってませんけれど??と思いながら口に入れると中には種に見立てたピスタチオが!そして下にある少し温かくやわらかなサブレと一緒に口に入れるとクラフティのような味わいが広がるからまた不思議。さすが〜。
Desserts : cerises mais elles ne sont pas juste cerises nature; intérieurs il y a un pistache qui assimile pour de noyau de cerises.
左側の藍色のお皿がイル フロッタント。見た目シンプルなのですが、中からクレーム アングレーズが出てくる逆バージョンの仕掛け!更にクリームを足したい方は別添えのクレームをお好きなだけどうぞと。クレームのバニラの香り、甘さ加減が絶妙。
右端にある白いカップの器には生温く仄かにカルダモンが香るフラン。そして中央の大きな厚みのあるお皿にはヴァッシュラン。ルバーブのグラス、ティユル添え。酸味で甘さを押さえ締めのようなデザートになっていました。
さて、今回はお皿の厚みが印象的でした。
そして、写真にはありませんがサービススタッフの制服がジーパン、シャツ、ベストに蝶ネクタイなんです。(今もそうかな?!)皆さんかっこよく着こなしていらっしゃいました。
心地の良い空間と美味しいお食事、テンポの良いサービスに大満足のランチでした☆
シェフのパン屋&パティスリー屋さんがお店の向かいにできましたのでこちらもおすすめです。
79 rue Saint-Dominique 75007 Paris
Tel : +33 1 47 05 79 79
Metro : 8 La Tour Maubourg
土日休み / fermé le samedi et le dimanche
2週間前から予約可能
0 件のコメント:
コメントを投稿